~サプライチェーン全体における環境負荷ゼロを目指し、持続可能な社会の発展に貢献します~
Nittoグループは、以下に取り組みます。
エネルギーや資源の利用、GHG(CO2)や廃棄物の排出など、モノづくりにおいて環境への影響は避けられません。また、気候変動をはじめとする環境問題は、ますます顕在化しています。生物多様性の保全、環境負荷削減への取組みは、企業にとっての社会的使命であり、不断の努力と創意工夫が必要です。
Nittoグループは「環境基本方針」のもと、これまで培ってきた独自の技術と知見を活用し、自社内のみならず、サプライチェーン全体に活動範囲を広げ、環境負荷ゼロを目指し、持続可能な社会の実現に貢献します。
これらの取り組みを推進するためには、業務が与える環境への負荷について、社員一人ひとりの理解が不可欠です。そのため、研修や教育プログラムを通じて、継続的に環境意識を高めることを目指します。また社外ステークホルダーに対しては、国際的な情報開示基準に則ったTCFD提言やサステナビリティデータブックなどを通じた定期的な情報開示を進めます。
また、M&Aにより事業を拡大する際には、潜在的な環境リスクを把握し、適切に対処するためにデューディリジェンスを行います。
Nittoグループは、環境基本方針に基づき環境課題を解決するために、取締役社長兼CEOを最高責任者とし、取締役会の指示・監督の下、経営戦略会議を中心としたガバナンス体制を構築し、短中期および長期的な戦略策定・推進を図っています。また、環境に関する取り組みの実行性を高めるために、関連課題を推進する担当役員を責任者とする、Global Green Committeeを設置し、組織横断的な連携を強化するとともに、戦略検討や課題への対応策の実行・推進を行っています。
取締役会は、中期経営計画やイニシアチブ賛同など、環境に関する経営方針や経営指標・目標に関する重要事項について、意思決定しています。また、中期経営計画の環境に関する目標(未財務目標)および目標達成に向けた取り組み状況について、四半期ごとに定期的な指示・監督を行うとともに、重要な事項が発生した場合は必要に応じ随時追加しています。
経営戦略会議は、取締役社長兼CEOを議長とし、環境に関する経営方針や経営指標に基づく具体的な取り組み方針・施策について討議・意思決定するとともに、リスク・機会の管理や取り組みの進捗確認(モニタリング)を毎月行っています。討議・意思決定した内容や取り組みの進捗結果について、四半期ごとに定期的に取役会へ報告を行うとともに、重要な事項が発生した場合は必要に応じ随時追加の報告を行っています。
環境関連課題への取り組みを推進する担当役員を任命し、取り組みを実行する専門機能部署を環境担当部署としています。Nittoグループのガバナンス体制は以下のとおりです。
ガバナンス体制図
気候変動は人類にとって最も深刻な課題の一つであり、環境や社会の変化は企業経営においても将来の重大なリスクです。Nittoグループでは、GHG削減を通じ脱炭素社会の実現を目指すため、2022年にカーボンニュートラル宣言を行いました。自社領域のGHG(CO2)排出量(Scope1+2)については、2030年までに40万トン(2020年比46.3%削減)、2050年までに実質ゼロを目標とし、GHG(CO2)削減を加速します。さらに、社会全体での脱炭素化を実現するため、サプライチェーンのGHG(CO2)排出量(Scope3)についても、2030年までに146万トン(2022年比25%削減)を目指します。
Nittoグループでは、廃棄物の約50%が石油由来のプラスチック製品です。天然資源の消費を抑え、効率的な利用とリサイクルを推進することで、循環型社会の実現を目指しています。そのため、廃プラスチックのリサイクル率を環境目標として掲げ、積極的に取り組んでいます。また原材料の価格上昇や調達困難リスク、資源や素材の循環利用に関する技術や製品の需要増大への対応のため、サステナブル材料の使用率の環境目標を設定しています。
具体的には、2030年廃プラスチックリサイクル率60%、サステナブル材料使用率30%を目指し、取り組みを着実に進めています。
*環境目標に対する進捗は、統合報告書をご参照ください。
環境目標
Nittoグループは、環境目標の達成に向け、事業執行体の環境担当部署が中心となってISO14001に則り環境安全活動を実行し、全社環境部門はその活動の推進・サポートを行っています。
PDCA、環境パフォーマンスの改善、汚染防止、環境法規制の順守など、環境への取り組みを効果的に実施するために、ISO14001の認証を取得しています。2001年3月までに、国内の全ての事業所および主要な国内グループ会社で認証取得が完了しました。
また、海外の事業所でも認証取得が進行中で、ヨーロッパでは全ての事業所が認証取得を完了しています。
*認証取得状況はこちらをご参照ください
Nittoグループでは、環境ラベリングによって製品に関する環境情報を見える化しています。
Nittoグループは環境・人類に貢献する製品の認定スキームを新たに策定しました。Nittoグループの生み出す製品・サービスの環境への貢献を可視化し、特に貢献度合いの高い製品・サービスをPlanetFlags™として認定することで、サステナビリティ重要課題への取組みを具現化していきます。
*詳細はPlanetFlags™/HumanFlags™(環境・人類貢献製品)をご参照下さい。
コロコロEco・・・バイオマス原料を粘着剤に使った環境配慮型製品
Nitto グループは調達活動においても企業の社会的責任を果たすため、地球環境保全への配慮を重視しています。調達活動の方針を示す『調達基本方針』おいて、地球環境保全の一環としてグリーン調達を推進していくことを定めています。グリーン調達を推進することにより、環境に優しい製品をお客様に提供し、サプライチェーン全体で地球環境保全に貢献しています。
*詳細はグリーン調達基準書をご参照下さい。
環境取り組みを推進するためには、社員一人ひとりの理解と協力が不可欠です。そのため、研修や教育プログラムを通じて、継続的に環境意識を高めることを目指しています。
有害物質の取り扱いや環境管理部門に対する専門教育に加え、業務活動による環境や生態系への影響、対応する取組みへの理解促進を目的とし、e-learningによる教育プログラムを実施しています。これまでの受講対象者は、受講が必要と判断された一部の社員でしたが、2024年度以降順次、国内の全社員、グローバル全社員へと対象を拡大し、リテラシーと環境意識向上を図ります。
Nittoグループでは、環境の取り組みの促進や環境目標の達成のためには、「社員一人ひとりが自分事として、業務と結び付けて行動していくことが重要である」という考えのもと、環境意識の向上のための取組みを行っています。
受付時間 9:00-17:30
(土・日・祝祭日・年末年始・盆休みを除く)