社員インタビュー

▶︎ INTERVIEW

失敗も未来の糧になる。
そう胸を張って言える日がくるよう、
チャレンジを続けていく。

基盤機能材料事業部門
開発戦略部
製品開発
2020年入社

CAREER

1年目〜現在
入社以来、基盤機能材料事業部門で粘着剤の開発に従事。Nittoの既存技術を活用し、次のイノベーションにつながる新たな技術や製品の開発を目指している。

▶︎ Nittoに入社を決めた理由

方として仲間を
支えてきた生き方と、
Nittoの製品の価値が重なった。

私はこれまでの人生で、裏方となり仲間を支える役割をよく任されてきました。たとえば、部活での副キャプテンなどですね。そのため、家電や自動車などを見えないところで支えている、Nittoの製品や技術に大きな共感を覚え、興味を持ったんです。目立たないけど、世の中に絶対に不可欠な製品。縁の下の力持ちのような製品。「それって、かっこいいな」と感じ、自分も開発に携わりたいと思って入社を志望しました。

Nittoに入社を決めた理由

▶︎ 現在の仕事について

想外の結果に出会うほど
ワクワクするから、
研究開発はやめられない。

私の部署ではNittoに長年蓄積された技術を応用し、さまざまな分野で製品開発をしています。そのなかで私が取り組んでいるのは、あるスポーツ用品のパーツを貼り合わせる接着シートの開発です。従来は接着剤を用いてつくられていたのですが、液状なのでパーツの接合時にどうしても接着剤がはみ出ていました。そうなると拭き取るために人手とコストがかかるんですね。一方、接着シートだと接着剤がはみ出すことはないので、製造工程の最適化を叶えることができるのです。ただ、シートにするといっても一筋縄でいくものではなく。性能試験を繰り返し、接着性だけでなく衝撃耐久性など、さまざまな基準をクリアしなければいけません。時には求める数値と大きく異なる試験結果が出ることもあります。その場合、普通ならガッカリしますよね。でも私は「うぉ!なんでこんな結果が出たんだろう!?」とワクワクするんです。もちろん想定通りの結果を出すのは大切ですし、自分の考えが正しかった証明にもなります。ただ、予想外の結果が思わぬ発見につながることもあるんですよ。もしかしたら、革新的な技術や製品に化けるかもしれない。そのワクワクに日々出会えるのは、研究開発の醍醐味ですね。

現在の仕事について

▶︎ これまでの仕事の中の挑戦エピソード

しい可能性を感じた、
バイオマス由来の粘着テープ開発。

Nittoは新しい価値を生み出すためなら積極的なチャレンジを後押ししてくれます。たとえば私は、バイオマス※由来の粘着テープの開発にチャレンジしたことがあります。SDGs(持続可能な開発目標)への対応のひとつとして、環境性能の高い製品開発を求められたのです。開発の糸口を掴むため、テープの素材になるバイオマスの特性を調べていくと吸油性があることがわかり、「汚れた面にも貼れるバイオマス由来のテープができるのではないか」と思いました。汚れた面に強いテープはすでにNittoの製品にあるのですが、この開発が成功すれば環境性能で上回ることができます。加えて粘着力でも既存製品を超えるテープを開発したい、そう意気込んでいたのですが…。結果は残念なものに終わってしまいました。試行錯誤したのですが、どうしても求める特性が出なかったのです。正直、悔しさはありましたね。ただ、開発過程の試験や検証は、次に必ずつながるはず。チャレンジした甲斐はあったと思います。重要なのは、培った経験や知識をいかに新しいテーマにつなげていくか。いつか、「あのとき失敗をしたからこそ、この革新的な製品を生み出せた」といえる日がくるよう、チャレンジを続けていきたいですね。
※バイオマス:動植物から生まれた、再利用可能な有機性の資源(石油などの化石燃料を除く)

モチーフ

MESSAGE

入社後にどれだけ
学ぼうとするか。
その姿勢次第で、
スキルレベルは変わってくる。

就職活動をするなかで「専攻している分野とは異なる業務を担当するかもしれない」ということは、ひとつの不安要素だと思います。実際に私も「専攻外の知識を求められたらどうしよう」と思っていました。でも、そこは「仕事を通して学べばいい」と思ったんですね。入社してからは積極的に勉強し、知識の引き出しを増やしていきました。加えて先輩がていねいに指導してくれたので、着実にスキルアップできたと実感しています。学びつづける姿勢があれば結果は後からついてくるので、そこは安心してください。

1 Day Schedule

1日のスケジュール

08:00
出社。メールチェック
08:30
チームで業務内容の共有
09:00
製品の性能実験
12:00
お昼休憩
13:00
実験の進捗報告。結果検証
16:00
製品の納期に関する打ち合わせ
16:45
退社

の他の社員インタビュー

研究開発

尾道事業所

情報機能材料事業部門
R&D統括本部 第3開発部
2021年入社

研究開発

豊橋事業所

基盤機能材料事業部門
開発戦略部
2020年入社

研究開発

東北事業所

メディカル事業部
開発部
2018年入社

研究開発

豊橋事業所

基盤機能材料事業部門
工業材料事業部 開発部
2017年入社

研究開発

亀山事業所

全社技術部門
新規事業本部 光通信事業推進部
2018年入社

研究開発

亀山事業所

ICT事業部門
回路材事業部 開発部
2018年入社

研究開発

豊橋事業所

基盤機能材料事業部門
開発戦略部
2018年入社

研究開発

茨木事業所

全社技術部門
新規モビリティ事業開発部 市場開発部
2016年入社

研究開発

豊橋事業所

情報機能材料事業部門
R&D統括本部 第4開発部 係長
2012年入社

研究開発

茨木事業所

全社技術部門
研究開発本部 粘着技術研究センター 係長
2017年入社

生産技術

関東事業所

基盤機能材料事業部門
製造管理・生産技術統括部 関東生産技術部
2018年入社

生産技術

尾道事業所

情報機能材料事業部門
生産技術統括本部 第4生産技術部
2017年入社

生産技術

尾道事業所

製造・生産技術本部
プロセス技術開発統括部 第1プロセス技術開発部
2017年入社

生産技術

滋賀事業所

メンブレン事業部
生産技術部
2016年入社

生産技術

豊橋事業所

基盤機能材料事業部門
製造管理・生産技術統括部 豊橋生産技術部 係長
2016年入社

製造技術

亀山事業所

ICT事業部門
回路材事業部 製造統括部 技術部
2019年入社

製造技術

尾道事業所

情報機能材料事業部門
製造統括本部 製造技術統括部 第3製造技術部
2017年入社

品質保証

東北事業所

メディカル事業部
信頼性品質保証部
2019年入社

品質保証

豊橋事業所

基盤機能材料事業部門
エレクトロニクス材料事業部 品質保証部
2016年入社

品質保証

尾道事業所

情報機能材料事業部門
品質保証統括本部 第1品質保証部
2015年入社

環境安全

豊橋事業所

基盤機能材料事業部門
環境安全部
2022年入社

営業系

大阪支店

基盤機能材料事業部門
エレクトロニクス材料事業部 営業部 係長
2012年入社

営業系

米州日東

米州日東 (Nitto, Inc.)
Product Management, Strategy
2016年入社

管理系

大阪本社

経理財務本部
会計部
2017年入社

管理系

大阪本社

調達本部
第2調達部 係長
2009年入社

管理系

茨木事業所

人財本部
エリア人財マネジメント部 係長
2016年入社

キャリア紹介

茨木事業所

全社技術部門
新規事業本部 グリーントランスフォーメーション事業推進部 部長
2008年入社